top of page
私たちは、千葉を中心として、生涯学習に関する事業を行い、
豊かな地域文化の創造に寄与することを目指しています。
*千葉を中心に、生涯学習に関する事業を行い、豊かな地域社会の創造に寄与することを目的としています。
*伝統芸能や本物の技を体感する講座やイベントの企画と運営を行い、文化の普及と活性を柱に、
日本文化の薫り高い生涯学習社会の実現を目指します。
*年齢性別を超えて、広く、市民のさまざまな能力を生かした講座やイベントを企画運営します。
*市民の積み上げた技・能力を披露していただく場を提案する活動を行います。
*『市民』『大学や地域の教育機関』『県や市』と連携をとり、コミュニケーションづくりなどのサポートをします 。
*市民に対して、生涯学習の基となる知識と教養の習得や自己啓発を導くための幅広い学習機会を提案します。
検索
NPO法人フォーエヴァー
2023年5月18日読了時間: 1分
まちかど寄席INちば どんなもんじゃ『寄席あつめ』
お久しぶりの更新です。 「落語国際大会IN千葉」を楽しみにしてくださっていらっしゃる皆様スミマセン・・・ 千葉県文化会館の改修工事にともない、今年度の大会は行えません! その代わり?? アマチュアだけど「寄席あつめ」どんなもんじゃ を開催致します。...
閲覧数:48回0件のコメント
NPO法人フォーエヴァー
2023年4月10日読了時間: 1分
酒井雄一さんコンサート盛況裡に終演致しました。
4月9日(日)に開催された「バリトン酒井雄一さんをお迎えして」の 音楽青葉会・静岡児童合唱団 創立80周年記念コンサートは、素晴らしい歌声の中 盛況裡にお開きとなりました。 多くの皆様と素敵な空間を共に感じられて幸せでした。...
閲覧数:12回0件のコメント
NPO法人フォーエヴァー
2021年11月16日読了時間: 1分
第10回落語国際大会IN千葉 終了致しました。
令和3年11月13日(土)・14日(日)第10回落語国際大会IN千葉は 盛況にて終了致しました。 益々の熱戦でした。 ご来場の皆様には、大変楽しかった! 白熱していて甲乙付けがたい落語を聴けた とお喜び頂きました。 関係各者の皆様ありがとうございました。 入賞者は次の通りです。
閲覧数:195回0件のコメント
NPO法人フォーエヴァー
2021年10月26日読了時間: 1分
御礼!!第10回落語国際大会IN千葉
2年ぶりの「落語国際大会IN千葉」に たくさんの方からご応募頂きました。 ありがとうございます。 大会にご出場頂ける方、僅差で惜しくも今回はご出場頂けなかった皆様に それぞれご返信をしております。 まだ通知がお手元に届いていらっしゃらない方は、事務局にご連絡ください。 ...
閲覧数:164回0件のコメント
NPO法人フォーエヴァー
2021年8月7日読了時間: 1分
「第10回落語国際大会IN千葉」開催に向けて
予選大会:令和3年11月13日(土) 決勝大会:令和3年11月14日(日) 会場:千葉県文化会館小ホール他 開演:13時 (開場:12時30分) 2年ぶりの「落語国際大会IN千葉」です。 コロナ禍で緊急事態宣言がまた発令されましたが、...
閲覧数:402回0件のコメント
NPO法人フォーエヴァー
2021年5月2日読了時間: 1分
「第10回落語国際大会IN千葉」日程決定
コロナ禍で自粛の日々をお過ごしと存じます。 寄席の公演も中止となり、淋しい限りです。 アマチュア落語コンテスト 「第10回落語国際大会IN千葉」は 令和3年11月13日(土)~14日(日)に開催致します。 ・・・開催予定です。...
閲覧数:1,647回1件のコメント
NPO法人フォーエヴァー
2020年3月19日読了時間: 0分
新型コロナウイルスに打ち勝とう!
千葉でも河津桜がこんなに見られます。八千代市新川の千本桜♪
川の反対側にはソメイヨシノの木がやはり千本桜、もう開花しているでしょうね。
元気になればと投稿します。撮影当初はなかなかアップする気持ちになりませんでしたが、新型コロナウイルスに負けないぞ!と頑張る気持ちがわいてきました
閲覧数:28回0件のコメント
NPO法人フォーエヴァー
2019年11月18日読了時間: 1分
第9回落語国際大会IN千葉・決勝大会終了 御礼
昨日11月17日(日)千葉県文化会館に於いて 「第9回落語国際大会IN千葉」決勝大会が終わりました。 会場に入りきれないほどのご来場を頂き、御礼申し上げます。 受賞者は下記の通りです。(敬称略) 優 勝 竜宮亭 無眠 「親子酒」...
閲覧数:126回0件のコメント
NPO法人フォーエヴァー
2019年11月17日読了時間: 1分
第9回落語国際大会IN千葉予選大会終了
11月16日(土)第9回落語国際大会IN千葉の予選大会が終了しました。 11月17日(日)は決勝大会です。開演は13時です。開場は12時30分! 決勝大会には、どなたが出場されるか? 敏腕の話芸が見所、聴き所です。 予選大会をご覧になって、本当にアマチュア?...
閲覧数:44回0件のコメント
NPO法人フォーエヴァー
2019年10月30日読了時間: 1分
第18期千葉落語道場開催
落語に興味のある方、落語を話せるようになりたい方 是非とも千葉落語道場の門をたたいてください。 初めての方、大歓迎です 三遊亭圓馬師匠直伝のお稽古です。 他には、なかなか無いお稽古方法です。 さぁ、今がチャンス!! 思い切ってご連絡ください。 チラシと申し込み書をご覧ください。
閲覧数:151回0件のコメント
NPO法人フォーエヴァー
2019年10月22日読了時間: 1分
二人会 御礼
荒天の中、多くの皆様にご来場いただけました。 ありがとうございます。 二人会が終わった次の日に、またまた台風! 本当に怖いです。 楽しかった「講談VS落語」の御礼をと考えましたが あまりにも被害が大きな台風でしたので 本日まで、ブログの更新が出来ませんでした...
閲覧数:9回0件のコメント
NPO法人フォーエヴァー
2019年10月10日読了時間: 1分
講談VS落語 『二人会』明日開催
台風?困ってします。 明日10月11日(金)午後2時開場 午後2時30分開演 お待ちかねの『二人会』が開催されます。 台風よ来ないでください! 千葉市生涯学習センター 2階 大ホールに於いて 講談の人間国宝 神田松鯉先生が二席 落語の重鎮 三遊亭圓馬師匠が二席...
閲覧数:15回0件のコメント
NPO法人フォーエヴァー
2019年10月6日読了時間: 1分
第9回落語国際大会IN千葉事前審査終了
「第9回落語国際大会IN千葉」の事前審査にご応募頂きました皆様へ 昨日(10/5)審査の結果をお送り致しました。 たくさんのご応募ありがとうございました。 プロの師匠方による厳選なる審査を行い その結果が明日には、お手元に届くと思います。...
閲覧数:51回0件のコメント
NPO法人フォーエヴァー
2019年9月13日読了時間: 1分
第9回落語国際大会IN千葉
締切り間近です! アマチュア落語愛好家の祭典♪♪♪ 落語コンテスト 9月15日当日消印有効 まだ間に合います 是非ともご応募ください 千葉県では、まだ、今停電の地域がたくさんあります。 応募時期を変更するべきか・・・・ いろいろと検討いたしましたが...
閲覧数:36回0件のコメント
NPO法人フォーエヴァー
2019年9月5日読了時間: 1分
二人会・千葉日報に大きく掲載
本日、9月5日(木)の千葉日報の紙面に「二人会」の記事が大きく掲載! 目立つ処に載せて頂き、ありがとうございます。 千葉の方、また企業の方々がご覧になられる新聞です。 やはり三遊亭圓馬師匠と神田松鯉先生のお力のお陰です。 楽しみにしていらっしゃるファンも多いと思います。...
閲覧数:30回0件のコメント
NPO法人フォーエヴァー
2019年9月3日読了時間: 1分
二人会
昨日は、千葉日報社様をはじめとして各新聞社の方々にご挨拶に伺いました。 皆様温かく向かえ入れてくださり、紙面に掲載頂ける処もあります。 ありがとうございます。 やはり多くの方々に知って頂くことが一番です。 だって『二人会』公演は、千葉では二度と見られないかもしれません!...
閲覧数:9回0件のコメント
NPO法人フォーエヴァー
2019年8月31日読了時間: 1分
10月から郵便料金改定
今年の夏、いかがお過ごしでしたか? 梅雨が終わり、夏となってから猛暑猛暑。。。。 でも短期間で過ぎ去った感じがします。 それよりもその後の大雨の災害 日本頑張れ! 夏休みが終わる子どもたち 9月からの学校、元気に通えると良いですね✾🌼...
閲覧数:15回0件のコメント
NPO法人フォーエヴァー
2019年8月29日読了時間: 1分
第9回落語国際大会IN千葉の応募要項ご希望の方
猛暑?残暑の千葉ですが、皆様はいかがですか? 私どもの大会に向けて、DVD作成されていらっしゃる方も多いと思います。 暑さの中、着物と緊張?・・・緊張はない方の方が多い?でしょうか ベストの体調で挑んでください。 事前審査の大変さはありますが、たくさんの方々の落語をお聴きで...
閲覧数:35回0件のコメント
NPO法人フォーエヴァー
2019年8月28日読了時間: 1分
「第9回落語国際大会IN千葉」次々とご応募頂いております。
今年で9回目のアマチュア落語愛好家のコンテスト 第9回落語国際大会IN千葉 応募締切りは 9月15日です。。。。当日消印有効 現在、毎日ご応募の郵便が届いております。 嬉しい♪♪♪ まだ決心が付かない落語愛好家の皆様 今がチャンス! 今からDVDを撮れば間に合います。...
閲覧数:21回0件のコメント
bottom of page